仕事めんどくさいなぁ。
ストレスばかり溜まっていくし。。
楽に過ごしたいなぁ。
こんにちは!とみちゃんです!
楽して生きたいと思った事はありませんか!?
私の場合、常に頭の片隅に残っている永遠のテーマであるのですが、今まで深く掘り下げて考えませんでした。
最近、ブログを始めたので、これは良い機会だ!!って思い、しっかりと考えて1人の価値観として共有したいなと。。
学生時代や社会人で20代を振り返ると、楽しい事があったからか、「楽して生きたい」のテーマについて真剣に考えたことはありませんでした。
細かな考えや価値観は数年後に大きく変わるかもしれないですが、このテーマだけは一生変わらない気がしてます 笑
1年後や2年後に見なおす事で、新たな気づきや考えが変わっているかもしれません。その時を楽しみにしてる自分もいます。
現時点での自分の本音と向き合って書いてまいります。
楽して生きると言っても、人それぞれの価値観があるので、こんな考えの人もいるんだなぁと思って最後まで読んでいただけるとうれしいです。
結論だけ先に言うと、楽して生きるためには周りの人へ頼ったり求めてるのではなく、自分が変わらないといけないと言うことです。
下記の内容を自身の価値観と比べて、自分はこうありたいって事を考えて頂く機会になれば幸いです。
まず、楽して生きたいと思った理由ですが、以下の内容を考える事に疲れたからです。
- 会社がしんどい
- 人間関係がしんどい
- 責任の大きなプレッシャーがある
- 気を使いすぎる
- 完璧にこなそうとする
すべて仕事によるストレスが原因なのです。。。お金が沢山あれば、つらい仕事はしたくない。
楽に生きたいという本音は、仕事から逃げたい・・・とも捉えれる事ができます。
逆に上記のマイナス部分が取り払えたら、自分にマッチした仕事と出会えるかもしれません!しかし、そう簡単には見つからないものです。。
少しでも自分の理想に近づけて働きたいものです。
楽して生きたい理由
自分に負荷をかけたくない事が一番の理由です。楽しく生きれたらみんなハッピーですよ。
負荷がかかっていると、メンタル面でしんどくなり体の調子が悪くなっていき、仕事中やプライベートもあらゆる時に満足した生活が出来なくなります。
人生楽しく過ごすためにも自分に負荷のかけないような生活が必要です。
自分の気持ちが暗いと、家族にも伝わるので迷惑がかかります。暗い気持ちは伝染し、周りの大事な人まで暗い気持ちにさせてしまうと更に辛くなってしまいます。
自分が楽しく生きる事で家族も楽しく明るい生活が送れるようになります。人生が楽になるように、少しずつでも以下の内容を意識してストレスを高めない事が必要です。
【楽して生きたい】メンタル面で仕事が疲れる原因
職場の人間関係
周りの人間関係が自分に影響されます。職場の人間関係ってやつです。
職場の上司や先輩同士の人間関係が悪い場合でも、こっちにしわ寄せがきてしんどくなる可能性があります。
たとえば、上司からの指示を受けて仕事をしても、別の上司が気に入らない場合に違う指示をしてきたら、混乱して困るのは自分になります。どうしていいのやら。。
板挟みで、どうしたらいいのか分からなくなって気持ちが病んでしまいます。
上司達の方針は、みんなが同じ方向に進めばいいのですが、それがうまくいきません。振り回されて仕事を進めていく方向がわからなくなります。
他人の人間関係なので、そこの関係を良くする事は難しいです。上司となるとなおさら。。。
長年続いてる関係性を断つ事は至難の技です。
職場の風通しが悪い事は、自分までしんどくなります。その環境で働き続ける場合は、自分の考えをしっかりと持つようにして意見を言えるようになる事が必要です。
嫌われる覚悟で、自分のペースで出来るように周りから振り回されないように仕事しましょう。
ただし、自分だけで仕事をやり切ろうとすると逆にストレスが溜まるだけなので、注意が必要です。相談相手や、愚痴の吐き出し先は必要です。
自分の関わる人間関係
直接関わる相手との人間関係で疲れる事もあります。
たとえば、仕事の指示をしてくる上司の発言や、態度など自分に合わないものだとストレスを感じてしまいます。
人格否定する人やパワハラで追い込んでくる人もいます。周りにこのような方はいませんか?
そんな人と仕事をしてる場合は、下記のいずれかを取るべきです。
- 思い切って反抗する
- 会社内で人事部門に相談してその人と関わらない仕事をする
- 会社で改善が見込めないなら転職する
何もしないままその環境で仕事をして体に負荷をかけてるとメンタル面で病気になってしまいます。
後悔する事になるので、そうなる前に何かしら行動をして少しでも気楽に仕事を出来る環境を作るべきです。
大事なのはその会社でないといけないのかをしっかりと考える事です。囚われた考えは捨てる事で新しい発見もできます。
価値観が違う
自分の価値観と会社の価値観が離れているとしんどくなります。
夜遅くまでの残業が普通の会社や、すごくスキルアップ出来るけどその分忙しい。。など、自分の都合の良いように仕事が出来ない場合もあります。
会社のやり方についていけず、つらい場合は、自分の意識や職場環境を変える事が必要です。
自分の意識を変えるとは
仕事がつらいと思わないように、周りの意見に流されないように自分の考えを持って行動する事です。
周りが残業していても、気にせずに帰る事や、明らかに無理な仕事を振られそうになれば、しっかりと断る。など周囲を気にしない独自の環境を作れば、自分のペースで仕事が出来ます。
大半の人は、会社の事を思ってや、職場の雰囲気や環境に合わせて仕事をしているので、嫌な思いをするかもしれません。これは日本特有の文化なのでしょうか・・・
それでも自分のペースで仕事をするか、難しそうであれば、気持ちを切り替えて転職を視野に入れていきましょう。
このほかに、周りは何とも思ってないのに自分が深く考え込んでしんどい事もあります。
難しいですが、少しずつでも負担をかける考えを意識的に減らすようにしていく事が必要です。
「嫌な事は考えるな」って事です。考え方を変える事は経験上、簡単に出来ません。
練習が必要です。
日々訓練して少しずつでも楽感的に考える癖を付けていきましょう。
プレッシャー
上の文で人と関わる事について書いてきましたが、プレッシャーも人に依存してから始まります。
上司から任せられた責任の重い仕事を、失敗してはいけないと強く思ってしまいます。
仕事が終わって家に帰っても頭からはなれなければ危険信号です。
休みの日でも考えてしまう事になり、休み明けに会社へ行くことが重い気持ちになってしまいます。
適度なプレッシャーなら良いのですが、社会はそう甘くありません。
プレッシャーを強く感じてる場合、負荷がかかってる事になります。
負荷を軽減させるためにも、周りの人へ協力をお願いしたり上司へ相談して仕事量を減らす事や、プレッシャーと感じない様に意識を変える事が必要です。
何か思考や気分をリフレッシュするための対策も必要です。
プレッシャーを乗り越えた後は成長が待ってるはず!ですが、体調が壊れされるくらいのものでしたら、そのプレッシャーを、与えた上司が悪いです。自分にとって適度なものかしっかり判断が必要です。
気を使いすぎる
周囲に気を使う事で、周りから感謝されると良い思いも出来るけど、されない時やこちらにあたりが強くなる場合もあります。
自分の意見を言えない時は、自分の都合を関係なく仕事を頼まれるので負担が多くかかる事になります。
気を遣いすぎるのも、体に負担をかける事になります。
少しずつでも自分を1番に考えるように切り替えて、周囲を気にしすぎない考えで行ったほうが良いです。
人に優しすぎるのも罪ですね。
完璧主義
仕事を完璧にこなさないといけない。と思うほど、自分に負荷をかけている事になります。
まずは60%くらいの出来で大丈夫です。
それで周りの人を巻き込んで完成まで持っていけば良いです。
自分だけでやると、なかなか出来ないのに時間がかかったりして、周りからの目も気になるし、責任を強く感じてしまって自分に負担をかける事になります。
自分だけでやるものじゃないくらいの気持ちで、取り組んだ方が、気が楽になります。
私の場合、上記の事を経験しました。いずれも気が重くなりその場から逃げ出したくなります。
「我慢はどこに行っても必要」と先輩は言いますが、実際はどうなのでしょうか。
みんな自分の経験談から言ってると思います。
私も何社か転職しての経験で言うと、どこの会社でもつらいことがあります。
転職してまた次の職場でもつらい事を経験して、そのつらいことを理由に退職もしてます。
人と関わる限り、何かしら負荷がかかるのではないかと考えてます。
自分のやってきた職業上、人と関わるのは必須で、職業を変えるとそういう考え方も無くなるかもしれないですし、もっとしんどい思いをするかもしれません。
特別IT業界が良いとも思っていないのですが、出来れば得たスキルを活かしていきたいので、極力人間関係を深くもたないような働き方を探して、今は派遣社員となり働いてます。
結論、人と関わる仕事をするのであれば、他人を変えるのは難しいので、自分が変わるしかない。
楽するだけで幸せになれる?
楽したいけど、楽だけでは不安がついてきます。
お金の事、老後の心配、健康面など様々な面で考える事が出てきます。
楽になっただけでは幸せにはなれないと考えてます。
新たに出てくる不安を取り除くために、何か自分のためになる行動もしていかないといけません。
何が自分にとって苦しくないかを考えて、好きに取り組める事があれば、それを思い切ってする事で幸せに感じれる事につながります。
苦しい事を頑張って努力しても苦しさが変わらなければつらいです。
苦しくない状況でかつ頑張った成果がハッキリと出せるような事に努力していく事が理想です。
無理して嫌な事を頑張る必要はありません。
メンタル面の改善 自己防衛してる?
仕事の指摘が嫌だ。自分も巻き込まれたくないなど、否定的な言葉ばかり浮かぶ状態だと、なにも出来なくなります。
自己防衛の意識が増えると一層そうなってしまうのかもしれません。
この思考にならないためにも自分の考えを変える努力をした方が良いです。
今流行っている瞑想(マインドフルネス)や、プラス思考にすぐ切り替えるような行動を少しずつでも行って、習慣化出来るまでなれたら気持ちの面で楽になれます。
私のオススメは筋トレですね。終わった後は気持ちが良いですし、やってる時は、諦め癖を直すんだと言い聞かせて続けるようにしてます。筋トレは自分の精神力を上げれると思ってます。
マイナスな考えばかり思い浮かぶ時は、気分が良くならず、何も動いてなくてもヘトヘトに疲れてしまいます。
セロトニンなど、脳で幸せ成分を作る栄養を取っていくのも良いです。
誰も自分に興味はない。
周りの人も自分の事に思っているほど興味はありません。
気にしすぎなくて大丈夫です。
あなたが自分の事がどう思われているか気になるように、他の人も自分がどう見られているか気にしています。自分の事を気にしているのです。
みんな自分の事が1番なので、どう思われてるか気にし続けるとキリがなくなってしまいます。
そこは吹っ切れて気にしない方が身の為です。
仕事を楽しめてない
仕事を嫌だと思いながらしていると、楽しめてない事が多いです。
それが心の負担にも繋がります。
自分の中で楽しいことは出来ていますか?
これが大事ではないでしょうか。
楽しければ仕事に対して不安や嫌に感じる事もなくなるはずです。
今働いている環境で楽しく出来るように自分が変わるか、出来ない場合は環境を変えるかしないと状況が変わらないままとなります。
結論
自分の努力次第でなんとかなります。
今の不安を解決するためには意識を変えるなど何か行動が必要となります。
どこに力を入れて人生を豊かにするかが大事です。
私の場合、仕事の事ばかり考えてるとしんどいくなってしまいます。
自分の気持ち次第で大きく変えれると信じているので、気持ちの持ち方を変え、性格まで変えれるような努力をして行きたいと思ってます。
これらの事は多くの人が仕事をする上で何度も悩まされる事だと思います。
負担をかけすぎて心の病にならないためにも、上記を意識しながら無理せず過ごしていきましょうね。
コメント